不眠と動悸になる方の体質的な特徴と自然療法

不眠

 

にゃんたろう
にゃんたろう

ピヨ先生こんにちは。

にゃんたろう
にゃんたろう

不眠と動悸にお悩みの方から

質問をいただきましたよ。

 

YouTubeでも解説しています。

 

外見的な特徴とお悩みの症状

 

21歳・男性
180cm
57kg
BMI:17.59

 

皮膚は乾燥
舌の裏の静脈が細いけどよく見える

 

不眠症、動悸
心療内科で睡眠薬をもらっている。
桂枝加竜骨牡蛎湯や柴胡加竜骨牡蛎湯を試したが効果なし。
食後1時間後ぐらいに動悸を感じやすい。

 

この方の体質の特徴

 

にゃんたろう
にゃんたろう

不眠になる理由って何ですか?

ピヨ先生
ピヨ先生

東洋医学では不眠は
精神活動に関連する

心気の乱れと考えます。

ピヨ先生
ピヨ先生

心気が正常な機能を維持するには
心の活動や制御を支える血が大切で

ピヨ先生
ピヨ先生

様々な原因による結果として

心血が不足すると
心気が空回りを起こし
不眠などになります。

にゃんたろう
にゃんたろう

桂枝加竜骨牡蛎湯や

柴胡加竜骨牡蛎湯は

効果がなかったそうですね。

ピヨ先生
ピヨ先生

桂枝加竜骨牡蛎湯や

柴胡加竜骨牡蛎湯は
ざっくりと言いますと

ピヨ先生
ピヨ先生

脳の働きを調整する
心気の過剰な熱を引き降ろして

鎮める漢方薬です。

ピヨ先生
ピヨ先生

それらを飲んでも

効果がなかったと言う事は

ピヨ先生
ピヨ先生

不眠や動悸の原因は
心気の過剰な働きだけでは

なさそうですね。

にゃんたろう
にゃんたろう

では何が原因なのですか?

ピヨ先生
ピヨ先生

BMIの値からは

やせ形で皮膚は乾燥し
体温は高くないが

熱っぽく感じるなどから

ピヨ先生
ピヨ先生

血や潤いが

不足している様子が

感じられます。

ピヨ先生
ピヨ先生

血や潤いには

熱を冷ます働きもありますので

ピヨ先生
ピヨ先生

不足していると

心気の働きを穏やかにできず
眠りに入れなくなります。

ピヨ先生
ピヨ先生

しかも手足が冷える寒がり
舌の裏の静脈が細いけど

よく見えるとありますので

ピヨ先生
ピヨ先生

体の中の水分を動かす力は

やや弱い感じがします。

ピヨ先生
ピヨ先生

そのような状況で

喉が渇いて水を飲みたい
立ちくらみしやすい

のぼせることが多いとありますので

ピヨ先生
ピヨ先生

血や潤いの不足に合わせて

巡りの悪さもありそうです。

ピヨ先生
ピヨ先生

それにより

必要な潤いはますます

上部へと届かなくなってしまい

ピヨ先生
ピヨ先生

心気の働きが鎮まれなくなって
不眠になるのかもしれません。

にゃんたろう
にゃんたろう

それと食後に動悸になるそうですね。

ピヨ先生
ピヨ先生

食事によって体に起きる現象としては

ピヨ先生
ピヨ先生

お腹の中に食べ物が入りますので
それを処理するために

体の中心部に気や血が集中してきます。

ピヨ先生
ピヨ先生

この方の場合

大便が2~3日に1回で
便の様子は最初が硬いとありますので

ピヨ先生
ピヨ先生

腸管の動きは

あまり良くない上に
吸収する力も

あまり良くない感じがします。

ピヨ先生
ピヨ先生

そうしますと

お腹の中に集中した食べ物によって
体の上下を分断されるようになり

ピヨ先生
ピヨ先生

上部へは潤いや

血が届きにくくなります。

ピヨ先生
ピヨ先生

心気は心臓の働きにも

関与していますので

ピヨ先生
ピヨ先生

心気の働きが

血や潤いが届きにくくなり乱され
動悸になるのかもしれません。

 

おススメの自然療法

 

にゃんたろう
にゃんたろう

この方におススメの自然療法を教えてください。

ピヨ先生
ピヨ先生

お腹の働きが

あまり良くない感じがします。

ピヨ先生
ピヨ先生

もしかしたら

それが痩せてしまう原因や

立ちくらみ

ピヨ先生
ピヨ先生

さらには不眠や動悸の

一因かもしれませんので

ピヨ先生
ピヨ先生

食生活の改善をおススメいたします。

ピヨ先生
ピヨ先生

喉が渇いて水を飲みたいとありますが

ピヨ先生
ピヨ先生

喉の渇きを感じてから水を飲む場合でも
一度にたくさん飲まずに

少しずつ飲まれる方が良いかと思います。

ピヨ先生
ピヨ先生

そして甘いものや脂っこいモノ
冷たいものなど

ピヨ先生
ピヨ先生

お腹へ負担のかかる

食べ物を避けるようにして

ピヨ先生
ピヨ先生

空腹感を感じてから

良く噛んで腹八分目を

お試しください。

 

まとめ

 

ピヨ先生
ピヨ先生

今回は、不眠と動悸の方の体験談について
解説しました。

ピヨ先生
ピヨ先生

ご自分の体質にあった

漢方薬を試してみたい方は

ピヨの漢方の漢方相談を

ご利用ください。

 

タイトルとURLをコピーしました