こんにちは、どうなさいましたか?
不眠に悩んでいる人がいるんだけど
どうしたらいいのかな?
どんな感じに眠れないんですか?
心が騒いで落ち着かなくて
いつも不安や心配事があって
皮膚とか髪の毛が乾燥して
口や喉が渇くし
夢を見ることが多くて
眠りが浅いんだって。
そうですか、その方は
陰虚体質が背景にあって
潤いが不足しているので
不眠になっているのかもしれませんね。
今回の記事を読むと以下のことがわかります。
- 潤いの不足で不眠になる理由
- 潤いの不足の不眠に効く漢方薬3つ
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
YouTubeでも解説しています。
潤いの不足で、どうして不眠になるの?
陰虚タイプの方は、身体全体で潤いが不足しているため、脳へと潤いを届けることが出来なくなりますので相対的に熱が強まってしまい、脳の働きを調整する心気の穏やかさを保つことが出来なくなります。
そのため、寝ても疲れが取れない、疲れているのに眠れないとなり、起きても寝た気がしないと言うような不眠となります。
潤いの不足による不眠に効く漢方
今回は、陰虚で不眠になる方に使われることのある漢方薬のうち、天王補心丸、滋陰降火湯、黄連阿膠湯をご紹介します。
天王補心丸
天王補心丸は、滋陰養血、補心安神の効能があるといわれています。
滋陰養血とは、潤いを補充して体液を増やし、血液を養います。
補心安神とは、脳の働きを調整する心気の状態を穏やかにすることを言います。
この働きにより天王補心丸は、体に潤いを補充することで、体の上部に浮上した熱を冷まして引き降ろし、心気の働きを穏やかにします。
さらには、体の深い部位にある腎気と、上部にある心気のつながりを交通させることで、脳の働きを正常な状態にしてくれます。
ちなみに天王補心丸は不安感など
心が落ち着かなくなる精神状態や
便秘、口内炎などの解消にも使われます。
【効能・効果】
体質虚弱な人の次の諸症:不眠、不安感、肩こり、息切れ、動悸、口渇、便秘【副作用】
皮膚 : 発疹・発赤、かゆみ
消化器 : 食欲不振、胃部不快感、腹痛
その他 : 動悸、のぼせ
クラシエ
滋陰降火湯
滋陰降火湯には、滋陰降火の効能があります。
滋陰降火は、体を潤すことで、浮き上がってしまった熱を引き降ろしてくることを言います。
この働きにより滋陰降火湯は、体の芯部に潤いを補充し、潤いによって肝気を緩めることで筋肉の緊張を緩め、浮き上がった熱も乾きを潤しながら引き降ろすのを助けてくれます。
このため、体温は高くないのにほてりを感じる方や、寝汗を感じることのあるような方の、不眠に使われることがあります。
ちなみに、滋陰降火湯は
乾いた咳、精神不安、めまいなどの
解消にも使われます。
【効能・効果】
体力虚弱で、のどにうるおいがなく、たんが切れにくくてせきこみ、皮膚 が浅黒く乾燥し、便秘傾向のあるものの次の諸症:気管支炎、せき
【副作用】
皮膚:発疹・発赤、かゆみ
消化器:胃部不快感小太郎
黄連阿膠湯
黄連阿膠湯は、泄火育陰の効能があります。
この働きにより黄連阿膠湯は、潤いの不足によって、熱と水のバランスが崩れてあぶれて上昇した熱を、潤いの補充と共に熱を冷ますことでバランスの崩れを解消して、熱を冷まします。
このため、不眠の解消に使われます。
ちなみに、黄連阿膠湯は
皮膚の炎症や痒み
湿疹などの解消にも使われます。
【効能・効果】
体力中等度以下で、冷えやすくのぼせ気味で胸苦しく不眠の傾向のあるも
のの次の諸症:かさかさした湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、不眠症、鼻血【副作用】
消化器:食欲不振、胃部不快感小太郎
まとめ
不眠で悩んでいて、漢方薬で改善を試みようと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、不眠に効く漢方薬はいくつもありますが、しかし、どの漢方薬を飲んだらいいのか悩んでいる方もいらっしゃると思います。
そのため今回は、潤いの不足による不眠に使う漢方薬を、いくつかピックアップしました。
不眠改善のセルフケアとして、ご自身の体質に合わせて、必要な漢方薬を試してみてください。
ご自分の体質にあった
漢方薬を試してみたい方は
ピヨの漢方の漢方相談を
ご利用ください。