陰虚を改善する滋陰の効能を持つ食品

ブログ

滋陰の食品

 

体の潤いを、東洋医学では津液といいますが、津液は、体の上部から雨が降り注ぐように、体の下部へと向かって全身を潤しながら巡っていきます。

この津液には、体の構造物を作る際の材料となるだけでなく、活動の行き過ぎを制御するための冷却水としての働きもあります。

そのため不足すると、潤す成分が不足して乾燥しますので、皮膚や髪の毛は乾燥してパサパサになり、体は痩せてかさかさした感じとなり、場合によっては皮膚が粉を吹くようになることもあります。

また、体を適度に冷却して活動を鎮静化することが出来なくなるため、動悸がする、寝付くことが出来ない、夢を見ることが多い、そわそわと心乾いたように感じて落ち着かない、めまい、耳鳴りなど、活動が鎮まらない興奮が続く状態ともなります。

陰虚は、体の潤いが不足した状態ですので、このタイプの方が体質改善するには、津液を補ってくれる滋陰の作用を持つ、食べ物や生薬、漢方薬などを選択します。

滋陰薬は、体の構造物や潤いを提供する性質のものを指し、血の場合とは違い活動の燃料というよりも、制御するための冷却水のような意味合いを持つことが多く見られます。

 

食品の効能には諸説ありますので参考程度にして、食材はバランス良くお召し上がりください。
 
 
 

穀物類など

 

 

食べ物   五気 五味
       
小麦  
あわ  
大麦   甘、鹹
きび  

 

 

野菜や果物類など

 

 

食べ物   五気 五味
       
やまいも  
竜眼肉  
黒きくらげ  
白きくらげ  
ほうれんそう 辛、甘
ゆりの根   甘、苦
アスパラガス 甘、苦
小松菜   甘、辛
トマト   甘、酸
ズッキーニ  
冬瓜  
レタス   甘、苦
白菜  
空芯菜  
豆苗  
水菜   甘、辛
カブ   甘、辛、苦
ビーツ   甘、辛
さつまいも  
里芋   甘、辛
蓮根  
まいたけ  
マコモダケ  
黒くわい  
れいし   甘、酸
くり  
落花生  
スイカの種
銀杏   甘、苦
クルミ  
ヒマワリの種
黒ごま  
白ごま  
クコの実  
杏子の種  
葛粉   甘、辛
緑豆  
黒豆  
豆乳  
松の実  
豆腐  

 

 

調味料など

 

食べ物   五気 五味
       
ごま油  
オリーブ油   甘、酸
ほうじ茶   甘、苦
プーアル茶
白砂糖  
氷砂糖  
黒砂糖  
水飴  
はちみつ  
ローヤルゼリー 甘、酸

 

 

魚介類など

 

 

食べ物   五気 五味
       
あさり   甘、鹹
あわび   甘、鹹
いか  
貝柱   甘、鹹
牡蛎   甘、鹹
かに   甘、鹹
かめ  
くらげ   甘、鹹
スッポン  
どじょう  
なまこ  
はも  
マテ貝   甘、鹹
ムール貝  
ブリ   甘、鹹
  甘、鹹
いしもち  
うなぎ  
はまぐり   甘、鹹
あさり   甘、鹹
ホタテ   甘、鹹
タコ   甘、鹹
昆布  
ひじき  
ツバメの巣

 

 

肉類・乳製品など

 

 

食べ物   五気 五味
       
がちょう肉  
かも肉   甘、鹹
はと肉   甘、鹹
豚肉   甘、鹹
烏骨鶏  
ロバ肉   甘、酸
馬肉   甘、酸
鹿肉  
ラード  
鶏卵  
はと卵   甘、鹹
ピータン   甘、鹹
うずらの卵  

 

 

参考文献

 

created by Rinker
¥4,400 (2024/12/02 12:05:29時点 楽天市場調べ-詳細)

 

created by Rinker
¥1,320 (2024/12/02 12:05:30時点 楽天市場調べ-詳細)

 

created by Rinker
¥12,000 (2024/12/02 12:05:30時点 楽天市場調べ-詳細)

 

created by Rinker
¥8,580 (2024/12/02 14:02:19時点 楽天市場調べ-詳細)

 

 

ピヨ先生
ピヨ先生

ご自分の体質にあった

漢方薬を試してみたい方は

LINE漢方相談

メール漢方相談

ご利用ください。

タイトルとURLをコピーしました