![にゃんたろう](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2019/03/nyantarou.png)
にゃんたろう
ピヨ先生、こんにちは
![にゃんたろう](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2019/03/nyantarou.png)
にゃんたろう
不眠にお困りの方から
質問をいただきましたよ。
今回の記事を読むと以下のことがわかります。
- 運動して疲れているのに眠れない理由
- どんな運動が良いのか
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
YouTubeでも解説しています。
体が疲れているのに眠くならない
![にゃんたろう](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2019/03/nyantarou.png)
にゃんたろう
体を動かして疲れので
布団に入って眠ろうと思っても
全然眠くならない理由を知りたい
とのことです。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ピヨ先生
睡眠に入るためには
脳を潤いによって穏やかな状態に
働きを鎮める必要があります。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ピヨ先生
そして運動をすると体に起きることは
熱である陽気が盛んになります。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ピヨ先生
陽気が盛んになるだけでなく
全体に広がって巡るのですが
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ピヨ先生
さらに元々の体質として
気の巡りが良くない状態にあると
全体に広がることができず
気が上方へと向かってしまいます。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ピヨ先生
もちろん運動によって
気血が消耗されているので
体は疲れてきますが
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ピヨ先生
盛んになった熱により
脳の働きは煽られるので
眠れなくなるのかもしれません。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ピヨ先生
また元々の体質として
血や潤いの不足があったり
それを作る仕組みに乱れがあると
その症状は出やすくなります。
運動をするにはどんな運動?
![にゃんたろう](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2019/03/nyantarou.png)
にゃんたろう
このようなタイプの方は
どの様な運動が良いですか?
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ピヨ先生
リラックスを心がけた
気功法のような運動がおススメです。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ピヨ先生
体の動きや呼吸に意識を向けながら
リラックスを心がけた運動をすると
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ピヨ先生
気が全身へと巡り
頭にこもった熱は
降りてきやすくなりますので
お試しください。
まとめ
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ピヨ先生
今回は、運動で体が疲れているのに
眠れない理由を解説しました。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ピヨ先生
ご自分の体質にあった
漢方薬を試してみたい方は
ピヨの漢方の漢方相談を
ご利用ください。