ピヨ先生、こんにちは
湿疹にお困りの方から、質問をいただきましたよ。
今回の記事を読むと以下のことがわかります。
- 掌蹠膿疱症の原因
- 主婦湿疹の原因
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
YouTubeでも解説しています。
どうして手が暑くて手に湿疹ができるの?
手が暑かったり
手に湿疹ができたりするのは
気血の問題ですか?
掌蹠膿疱症と主婦湿疹の
原因は同じでしょうか?
とのことです。
大きな意味では
手が熱かったり湿疹ができるのには
気血の問題も絡んでくると思います。
掌蹠膿疱症って?
掌蹠膿疱症ってどんな症状ですか?
掌蹠膿疱症は
手のひらや足の裏などに
無菌性の水や膿がたまった水ぶくれが
繰り返し現れる症状です。
小さな水疱で始まり
次第に紅みを生じるようになってカサブタ状になり
最後はボロボロと剝れ落ちていきます。
東洋医学では
手のひらや足の裏などは
皮膚の中でも握ると裏に隠れ
四つ足の動物では地面に接する部位ですので
表ではあるモノの裏に位置すると考え
体の芯部の働きの乱れなど
特に巡らせる力の不足が
大きく関わっていると考えます。
また手のひらや足の裏は末端部にあるため
気の折り返し地点となりますので
気の巡りを調整する
肝気がこもりがちになると
水の回収が乱れて取り残され
水泡になることも考えられます。
その部位での小さな水疱の形成は
水の停留が起きていると考えますので
水を巡らせる力の不足が背景にありそうです。
つまり巡らせる力の不足によって
気がこもり水が停滞して
欝熱のような形で熱を生じさせやすい方に
起こりやすいと思います。
主婦湿疹って?
じゃあ主婦湿疹はどんな症状ですか?
主婦湿疹は手にできる湿疹の事で
水仕事の多い主婦に多いので
主婦湿疹と呼ばれているそうです。
水や洗剤など
皮膚に対する刺激が引き金になって
湿疹を生じますので
やはり局所において気血が停滞し
過剰になっている状態と考えます。
ですので
気の巡りが悪く滞りやすい方に
起こりやすいと考えます。
どうしたら良いの?
どうしたら良いですか?
もし芯部の働きの働きが乱れているならば
腎気の働きを応援する漢方薬を
気の滞りがあるならば
気の滞りを解放する漢方薬を
こもった熱が強いならば
熱を冷ます漢方薬を
水の充満が目立っているならば
水の排出を促す漢方薬を選択しますが
症状に合わせて組み合わせを変えて
対応する事になります。
生活習慣としては、辛い物や、脂っこいもの
甘いモノ、冷たいものなどを避けて
良く噛んで腹八分目を心がけましょう。
そして適度な運動を心がけて
早めで十分な睡眠を取るようにしましょう。
まとめ
今回は、掌蹠膿疱症や主婦湿疹について
解説しました。