ピヨ先生、こんにちは
香砂六君子湯と柴芍六君子湯について知りたい
という質問をいただきましたよ。
今回の記事を読むと以下のことがわかります。
- 香砂六君子湯の働き
- 柴芍六君子湯の働き
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
YouTubeでも解説しています。
六君子湯の働き
香砂六君子湯や柴芍六君子湯って
どんな漢方薬なんですか?
これらの漢方薬は、六君子湯が基になっています。
六君子湯は
お腹の働きを調整する脾気をパワーアップさせることで
気の巡りを改善し滞りを解消し
腸管を動かす働きを順調にしてくれます。
なので
腸管の動きが停滞することで起きる
お腹の張りや、お腹の痛み
気の滞りが腸管の動きを邪魔することで起きる
吐き気、下痢などの解消に使われます。
香砂六君子湯は六君子湯に、香附子、縮砂、藿香が加わり
柴芍六君子湯は柴胡と芍薬が加わって
それぞれの特徴が出てきます。
香砂六君子湯の働き
香砂六君子湯には、どんな特徴があるんですか?
六君子湯に香附子、縮砂、藿香が加わるので
お腹の周囲の気の巡りをさらに強化した内容になります。
これらの生薬は
お腹の周辺を中心に気を巡らせながら
温めて乾燥させてくれますので
食べ物を吸収した後の運搬を応援してくれます。
なので
お腹の働きが弱っている状態の方が
食べ過ぎや飲み過ぎなどで胃腸が冷えてしまい
みぞおちの痞えや吐き気
下痢や腹痛を感じるような方に効果が期待できます。
また温めて乾かしながら
穏やかながら気の巡りを促してくれますので
頭が重く感じる方や
気分が塞ぎがちな方の改善にも効果が期待できます。
柴芍六君子湯の働き
では、柴芍六君子湯には、どんな特徴があるんですか?
六君子湯に柴胡、芍薬が加わるので
お腹はもちろんの事
全体的な気の滞りの解消にも使う事の出来る内容になります。
この2つが加わることで
こもって滞っている気を解放して、巡りをつけてくれますし
こもって過剰になっている気は
潤いを補う事で穏やかになだめてくれます。
また、動きに関しても上下に巡りをつけてくれますので
停滞していた気が巡り出します。
なので
ストレスなどによる気の滞りが強いことで
お腹において気が滞って起きる
胃痛や、腹痛、吐き気などの解消に
効果が期待できます。
使う際の注意点
使い分けの注意点はありますか?
香砂六君子湯は
益気化痰、行気温中の効能です。
六君子湯のお腹の気を巡らせる作用に加えて
乾かす作用や温める作用が加わりますので
食べ過ぎなどにより
お腹の中には水分の停滞や少し冷えやあって
痛みや張りになっている方が対象になると思います。
柴芍六君子湯は
健脾平肝、化痰祛風の効能があります。
ストレスを感じイライラしていて
気の滞りがより強い方の
お腹の張りなどを訴える方が対象になりそうです。
まとめ
今回は、香砂六君子湯と柴芍六君子湯について
解説しました。