【ジャーキング現象】寝入りばなにビクッと痙攣して目が覚めてしまう方の体質の特徴と自然療法

自律神経失調症

 

にゃんたろう
にゃんたろう

ピヨ先生こんにちは。

にゃんたろう
にゃんたろう

ジャーキングにお悩みの方から

質問をいただきましたよ。

 

YouTubeでも解説しています。

 

外見的な特徴とお悩みの症状

 

50歳・女性
155cm
60kg
BMI:24.97

 

顔色が白っぽい
舌先に赤みが強い

 

昔から不眠。パニック障害にもなりました。
40代後半から漢方でかなり体調もよくなり
睡眠もかなり良くなりました。
ただ昼寝はすぐ寝れるのに、夜寝るとなると一瞬寝かけると
息ができないような感覚になってハッと目が覚めます
たまに高所から落ちるような
みぞおちあたりがヒヤッとした感覚に襲われることもあります。
悪化する要因として季節の変わり目、夜寝る時に不安感。
ヒヤっとみぞおちあたりがする

 

この方の体質の特徴

 

にゃんたろう
にゃんたろう

眠ろうとすると

高所から落ちるような感覚で

目が覚めるそうですね。

ピヨ先生
ピヨ先生

寝入りばなに

筋肉がビクッと痙攣して
高い所から突き落とされたような

衝撃を受ける現象を
ジャーキングと言います。

ピヨ先生
ピヨ先生

これは筋肉が勝手に

痙攣をすることで

起きていますが

ピヨ先生
ピヨ先生

疲れがたまっている時や

寝心地の悪いような状況で眠る
精神的なストレスがかかっているなど

ピヨ先生
ピヨ先生

眠りの浅い時に起きると考えられています。

にゃんたろう
にゃんたろう

この方はどうしてジャーキングになっているのですか?

ピヨ先生
ピヨ先生

季節の変わり目に

起こりやすいとあります。

ピヨ先生
ピヨ先生

季節の変わり目など
外部の環境の変化に対応するのは

ピヨ先生
ピヨ先生

気の巡りを調整する肝気ですが

ピヨ先生
ピヨ先生

気の滞りがあると
外部の変化に対応できなくなり

ピヨ先生
ピヨ先生

滞りの症状が強まって
気が伸びやかに

拡がることができなくなり

ピヨ先生
ピヨ先生

神経が過敏になり

ストレスの影響を受けやすくなります。

にゃんたろう
にゃんたろう

この方の肝気の様子はどうですか?

ピヨ先生
ピヨ先生

腹が張って苦しい

痒みを感じることが多い
食べると腹が張りやすいなど

ピヨ先生
ピヨ先生

肝気の巡りはあまり

順調ではなさそうです。

ピヨ先生
ピヨ先生

顔色が白っぽい

舌先に赤みが強い
目が疲れやすく

乾燥しやすいなど

ピヨ先生
ピヨ先生

体の上部では

血や潤いの不足が

感じられます。

ピヨ先生
ピヨ先生

脳の働きを調整する

心気の働きを
穏やかに保つことも

難しくなりますので

ピヨ先生
ピヨ先生

睡眠が浅くなりそうです。

ピヨ先生
ピヨ先生

それにより

入眠する際に

緊張が上手くほぐれず

ピヨ先生
ピヨ先生

心気の働きも

穏やかになれないために

睡眠が浅くなり

ピヨ先生
ピヨ先生

ジャーキングになるのかもしれません。

 

おススメの自然療法

 

にゃんたろう
にゃんたろう

この方におススメの自然療法を教えてください。

ピヨ先生
ピヨ先生

喉が渇いて水が飲みたいとあります。

ピヨ先生
ピヨ先生

しかし顔色が白い

身体全体がポチャポチャしている
尿の回数が10回で量が多い

雨の日は体調が悪いなど

ピヨ先生
ピヨ先生

水の多さが体に

負担をかけてもいそうです。

ピヨ先生
ピヨ先生

舌先が赤いなど
潤いが上部へと届けられず

喉が渇くのかと思いますので

ピヨ先生
ピヨ先生

水分の摂り方に工夫が

必要かもしれません。

ピヨ先生
ピヨ先生

水が上部へと届けられないことで
心気の穏やかさを保つことができず
気の巡りを妨げることもありますので

ピヨ先生
ピヨ先生

熱中症の季節以外においては
喉の渇きを感じてから飲む場合でも

ピヨ先生
ピヨ先生

少しずつ様子を見ながら

飲む方が良いかもしれません。

ピヨ先生
ピヨ先生

ストレスを解消して

水の巡りを良くするためには
体を動かすことも大切です。

ピヨ先生
ピヨ先生

近所を軽く汗ばむくらいの

散歩を習慣にすると
水の巡りも気の巡りも

改善しますので

ピヨ先生
ピヨ先生

もし運動不足かもと

心当たりがありましたら
お試しください。

 

まとめ

 

ピヨ先生
ピヨ先生

今回は、ジャーキングの方の体験談について
解説しました。

ピヨ先生
ピヨ先生

ご自分の体質にあった

漢方薬を試してみたい方は

ピヨの漢方の漢方相談を

ご利用ください。

 

タイトルとURLをコピーしました