心を落ち着かせる香りの薬膳デザート!ジャスミンとグレープフルーツのリラックスゼリー

にゃんたろう薬膳
ピヨ先生
ピヨ先生

こんにちは
どうなさいましたか?

にゃんたろう
にゃんたろう

イライラにお悩みの方から
質問をいただきましたよ

春先や秋口など、季節の変わり目になると何となく心が落ち着かない。仕事や家事に追われて、気持ちがイライラしがちになる。そんな経験はありませんか?

現代社会で生活していると、知らず知らずのうちに心に負担をかけてしまうことが多いものです。特に女性は、ホルモンバランスの変化や人間関係のストレスで、心が不安定になりやすいと言われています。

そんな時におすすめしたいのが、ジャスミンとグレープフルーツのリラックスゼリーです。ジャスミンの上品な香りには、不安や緊張を和らげる作用があります。グレープフルーツの爽やかな酸味と組み合わせることで、イライラした気持ちをスッキリと整えてくれるデザートが完成します。

ジャスミンとグレープフルーツの食材が持つ薬膳パワーとは?

茉莉花(ジャスミン)

性味・帰経:

  • 性味:温・苦・辛・甘
  • 帰経:肝・脾・胃

薬膳効果:

  • 理気和中(りきわちゅう):気の流れを整え胃腸の働きを調和
  • 疏肝解鬱(そかんげうつ):肝の気巡りを良くし鬱滞を解消
  • 消腫解毒(しょうしゅげどく):腫れを抑え毒を解消する作用
  • 安神作用(あんじんさよう):心を落ち着かせリラックス効果

グレープフルーツ

性味・帰経:

  • 性味:寒・甘・酸
  • 帰経:肺・肝・脾

薬膳効果:

  • 消化促進:胃酸分泌を促し食欲不振や膨満感を改善
  • 美容養顔:豊富なビタミンCで肌の老化を防ぐ効果
  • 血糖調整:血糖値をコントロールし糖尿病予防に効果的
  • 血圧降下:カリウム豊富でナトリウム少なく血圧を下げる

蜂蜜(はちみつ)

性味・帰経:

  • 性味:平・甘
  • 帰経:脾・肺・大腸

薬膳効果:

  • 補中緩急:胃腸を補い痛みを和らげる働き
  • 潤肺止咳:肺を潤し咳を止める働き
  • 潤腸通便:腸を潤し便通を良くする働き

心を癒すジャスミンとグレープフルーツのゼリーレシピ

材料(4人分)

グレープフルーツ部分:

  • グレープフルーツ:2個
  • はちみつ:20g

ジャスミンゼリー部分:

  • 水:500ml
  • 寒天:2g
  • ジャスミン茶:5g
  • はちみつ:40g
  • 塩:少々

作り方

  1. グレープフルーツを準備します
    • グレープフルーツの皮をむき、飾り用と一口大に切り分けます
  2. グレープフルーツを漬け込みます
    • 一口大に切ったグレープフルーツにはちみつを入れて混ぜます
    • 冷蔵庫で冷やしておきます
  3. 寒天液を作ります
    • 寒天と水を入れて混ぜます
  4. 寒天を溶かします
    • 火にかけ沸騰したら弱火にし、2分間加熱して火を止めます
  5. ジャスミンを抽出します
    • ジャスミン茶を入れて1分間浸します
  6. 味を調えます
    • ジャスミン茶を取り出し、はちみつと塩を入れます
  7. ゼリーを固めます
    • 容器に入れて冷蔵庫で固めます
  8. 仕上げます
    • 固まったゼリーを少し崩し、グレープフルーツと混ぜます
  9. 盛り付けます
    • 容器に入れて飾り用のグレープフルーツとミントをのせて完成です

どんなタイプの人に向いている?体質別おすすめコメント

このジャスミンとグレープフルーツのゼリーは、特に以下のような方におすすめです。

イライラしやすい方 気の巡りが滞りがちで、ストレスを感じやすい方に最適です。ジャスミンの香りが心を落ち着かせ、グレープフルーツの酸味が気分をリフレッシュしてくれます。

不安や緊張を感じやすい方 季節の変わり目や環境の変化で心が不安定になりやすい方にぴったりです。温性のジャスミンが心を温め、涼性のグレープフルーツがバランスを整えてくれます。

胃腸の調子が気になる方 ストレスで胃腸の働きが低下している方にも向いています。ジャスミンとはちみつが胃腸を優しく整える働きをしてくれるでしょう。

更年期の方 ホルモンバランスの変化で心身が不安定になりがちな更年期の女性にもおすすめです。香りの力で心のケアができます。

気をつけたい点と注意事項

このレシピを作る際には、以下の点にご注意ください。

はちみつについて

  • 1歳未満のお子様には与えないでください
  • はちみつにはボツリヌス菌が含まれている可能性があるため、免疫力が未発達な乳児には危険です

体質に合わない場合

  • 寒性体質の方は、グレープフルーツの涼性により体が冷えすぎる可能性があります
  • 温かい飲み物と一緒に召し上がることをおすすめします

消化について

  • 胃腸が極度に弱い方は、一度に大量に食べすぎないよう注意してください
  • 冷たいデザートのため、胃腸に負担をかけないよう適量を心がけましょう

アレルギーについて

  • 柑橘類にアレルギーのある方は摂取を控えてください
  • 初めて食べる方は少量から始めることをおすすめします

心を癒す香りのデザートで、穏やかな毎日を

ジャスミンとグレープフルーツのリラックスゼリーは、忙しい毎日の中でほっと一息つける特別なデザートです。

ジャスミンの上品な香りは、単に香りが良いだけでなく、心を落ち着かせる薬効があります。グレープフルーツの爽やかな酸味と組み合わせることで、イライラした気持ちを自然にほぐしてくれます。

作り方も簡単で、特別な材料も必要ありません。週末のリラックスタイムや、家族へのちょっとしたおもてなしにも最適です。

特におすすめしたいのは

  • 仕事や育児でストレスを感じがちな方
  • 季節の変わり目で心が不安定になりやすい方
  • 自然な方法で心のケアをしたい方
  • 美味しく楽しく体調管理をしたい方

香りの力で心を癒しながら、美味しく体調ケアができる一石二鳥のデザート。ぜひお試しくださいね。

このレシピの動画はこちらから(YouTube)

YouTube player

参考文献

created by Rinker
¥4,400 (2025/07/26 18:43:09時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,320 (2025/07/26 15:22:40時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥10,500 (2025/07/26 18:43:09時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥8,580 (2025/07/26 12:28:34時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥10,314 (2025/07/26 07:09:27時点 楽天市場調べ-詳細)
ピヨ先生
ピヨ先生

ご自分の体質にあった

漢方薬を試してみたい方は

ピヨの漢方の漢方相談を

ご利用ください。

タイトルとURLをコピーしました