【疲労】疲れやすくて朝から何となくだるい方の体質の特徴と自然療法

疲れやすい

 

にゃんたろう
にゃんたろう

ピヨ先生こんにちは。

にゃんたろう
にゃんたろう

だるさにお悩みの方から

質問をいただきましたよ。

 

YouTubeでも解説しています。

 

外見的な特徴とお悩みの症状

 

30歳の女性
身長は156cm
体重は52kg
BMIは21.37

 

舌に歯の痕がある
舌の奥の方に薄っすら苔がある
皮膚が乾燥しやすい

 

なんとなく疲れやすくて、日常の体力がないんです。
朝起きてもスッキリしやなくて、
スッキリする日はいつ来るのだろうかと思っていて…。
スッキリ!爽快!で元気な日がもうずっとなくて。
元気に気力溢れて過ごしたいだけなんです。悩んでいます。
寝るのが遅い日は特に。
目が覚めて、いつも以上に疲れてたり、
体が痛いときは、やってしまったな…と思います。

 

 

この方の体質の特徴

 

にゃんたろう
にゃんたろう

疲れやすい原因ってなんですか?

ピヨ先生
ピヨ先生

東洋医学では体が疲れを感じていない
健康でエネルギーに満ちあふれた状態は

ピヨ先生
ピヨ先生

気が量的に足りているとともに

ピヨ先生
ピヨ先生

気が身体全体を順調に巡って

届けられていることで
成り立っていると考えます。

ピヨ先生
ピヨ先生

ですので疲れを感じる状態では
体のどこかで気が不足している状態に
あることが考えられます。

にゃんたろう
にゃんたろう

この方はどうして疲れやすいんですか?

ピヨ先生
ピヨ先生

舌に歯の痕があり

全体的に浮腫みがありますので

ピヨ先生
ピヨ先生

あまり水の巡りに

勢いがないように感じます。

ピヨ先生
ピヨ先生

手足が冷える寒がり
舌の奥の方に

薄っすら苔があることから

ピヨ先生
ピヨ先生

水を巡らせる力の不足があって
良く巡っていないのかもしれません。

ピヨ先生
ピヨ先生

そのため身体の上部へと

気血を届けられないので

ピヨ先生
ピヨ先生

立ちくらみしやすくなり
皮膚が乾燥しやすく

寝つきが悪くなります。

ピヨ先生
ピヨ先生

水が停滞していて

体が冷えているので

ピヨ先生
ピヨ先生

朝の気の巡りに

勢いがない時間帯では

ピヨ先生
ピヨ先生

しっかりと

気を動かすことができないので

必要な部位へと届けることができず

ピヨ先生
ピヨ先生

朝起きてもスッキリとできず

疲れを感じやすいのかもしれません。

 

おススメの自然療法

 

にゃんたろう
にゃんたろう

この方におススメの自然療法を教えてください。

ピヨ先生
ピヨ先生

喉が渇いて水を飲みたいに

チェックがありました。

ピヨ先生
ピヨ先生

全体的に浮腫みが
気血の巡りを妨げる

要因となりますので

ピヨ先生
ピヨ先生

水を飲む場合には

一度にたくさん飲まないように
少しずつ飲むようにするのが

良いかもしれません。

ピヨ先生
ピヨ先生

手足が冷える

寒がりとありますので

ピヨ先生
ピヨ先生

体の熱を作るためにも
運動を心がけると

よろしいかと思います。

ピヨ先生
ピヨ先生

近所を軽く散歩をして
軽く汗ばむようにすると

ピヨ先生
ピヨ先生

体の熱も高まってきて

水の巡りも良くなりますので

ピヨ先生
ピヨ先生

もし運動不足かもと

心当たりがありましたら

お試しください。

ピヨ先生
ピヨ先生

そして、睡眠が不足すると
もちろん気の不足になりますので

ピヨ先生
ピヨ先生

そして運動で疲れを感じたら

お早めにお休みください。

 

まとめ

 

ピヨ先生
ピヨ先生

今回は、だるさにお悩み方の体験談について
解説しました。

ピヨ先生
ピヨ先生

ご自分の体質にあった

漢方薬を試してみたい方は

ピヨの漢方の漢方相談を

ご利用ください。

 

タイトルとURLをコピーしました