【中途覚醒】不眠や不安があって2時間おきに目が覚めてしまう

不眠

 

にゃんたろう
にゃんたろう

ピヨ先生、こんにちは

にゃんたろう
にゃんたろう

不眠や不安感にお困りの方から

質問をいただきましたよ。

 

 

今回の記事を読むと以下のことがわかります。

  • 不眠や不安感になる理由
  • 呼吸法で不眠や不安感が改善する理由

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

 

YouTubeでも解説しています。

 

パニック発作から2時間おきに目が覚める

 

にゃんたろう
にゃんたろう

パニック発作や予期不安を感じることがあり
性格は極度に緊張しやすくて
不安がいつもあるそうです。

にゃんたろう
にゃんたろう

ところが最近になって不眠になり
2時間おきに目が覚めてしまうそうです

にゃんたろう
にゃんたろう

そして半夏厚朴湯や
柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んでみた物の

にゃんたろう
にゃんたろう

半夏厚朴湯は効果がなく
柴胡加竜骨牡蛎湯は

少し強い感じがしたそうです。

にゃんたろう
にゃんたろう

食欲はあって日常生活は忙しくこなせて
畑仕事もできるほどで
体格はいいですが虚弱で
いつも体のことが気になり
頭から離れません。とのことです。

 

created by Rinker
¥2,377 (2024/12/21 19:15:21時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,668 (2024/12/21 21:12:43時点 楽天市場調べ-詳細)

 

不眠や不安感になる理由

 

にゃんたろう
にゃんたろう

不眠や不安感になる理由って何ですか?

 

ピヨ先生
ピヨ先生

東洋医学では不安感や不眠などは
精神活動に関連する

心気の乱れと考えます。

ピヨ先生
ピヨ先生

心気が正常な機能を維持するには
心の活動や制御を支える血が大切で

 

ピヨ先生
ピヨ先生

様々な原因による結果として

血が不足すると
心気が空回りを起こし
不眠や不安症状などになります。

にゃんたろう
にゃんたろう

この方はどうして

不眠や不安感になっているんですか?

ピヨ先生
ピヨ先生

食欲はあり日常生活は忙しくこなして
畑仕事もできてます。とのことですので

ピヨ先生
ピヨ先生

日中も血や潤いの不足によって
眠くなるわけでなさそうですので

ピヨ先生
ピヨ先生

頭部において熱や乾きの状態があり
心気の乱れを起こしているのかもしれません。

ピヨ先生
ピヨ先生

とはいうものの

体格はいいですが
虚弱でいつも体のことが気になり

頭から離れません。
とのことですので

ピヨ先生
ピヨ先生

外側へと向かう強い勢いで
熱がガンガンに煽っていると言うよりも

ピヨ先生
ピヨ先生

内向きにこもった気が偏って上昇し
頭部において過剰な熱が

下へと降りてこられない状態となって
不安感や不眠になっているのかもしれません。

 

漢方薬が効かなかった理由

 

にゃんたろう
にゃんたろう

どうして漢方薬は効かなかったんでしょうか?

ピヨ先生
ピヨ先生

半夏厚朴湯は気の滞りを解消しつつ
余分な水分を取り除きますし

ピヨ先生
ピヨ先生

柴胡加竜骨牡蛎湯は
弱々しい気の応援をしてひろげ
上部の熱を引き降ろしてきますが
やはり乾かす作用がありますので

ピヨ先生
ピヨ先生

背景としてこもった熱があるところへ
それらの漢方薬によって
さらに乾燥を促したり
働きを応援する形で煽ってしまったため

ピヨ先生
ピヨ先生

余計に頭部において熱や乾きが過剰になって
全然変化がなかったり
少し強いと感じたのかもしれません。

 

改善するための自然療法

 

にゃんたろう
にゃんたろう

じゃあ、改善するにはどうしたら良いですか?

ピヨ先生
ピヨ先生

軽やかに頭部へと潤いを補うことで
上部にこもっている熱を冷まし
頭と体の上下の巡りを回復させるような
漢方薬が良いのかなと思います。

にゃんたろう
にゃんたろう

生活の中で何かできることはありますか?

ピヨ先生
ピヨ先生

また、普段の生活の中で時間がある時にでも
おへその下の丹田に意識を向けて
呼吸法を行うことで

 

ピヨ先生
ピヨ先生

不眠や不安感の改善につながることもあります。

ピヨ先生
ピヨ先生

丹田を意識しながら呼吸にも意識をむけ続け
余分な考えに巻き込まれないようにしていると
頭の熱が降りてきやすくなるからです。

ピヨ先生
ピヨ先生

つまり頭に熱がこもっていて
不眠や不安感になっていますので
それを丹田に意識を向け続けた呼吸法で
降ろしてしまえと言うわけです。

 

まとめ

 

ピヨ先生
ピヨ先生

今回は、不眠や不安感になる理由を
解説しました。

ピヨ先生
ピヨ先生

ご自分の体質にあった

漢方薬を試してみたい方は

ピヨの漢方の漢方相談を

ご利用ください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました