ピヨ先生、こんにちは
顔からの汗にお困りの方から
質問をいただきましたよ。
今回の記事を読むと以下のことがわかります。
- 不眠になる理由
- 顔面の多汗になる理由
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
YouTubeでも解説しています。
顔と頭からの多汗
顔と頭から大量の汗が出ます。
建築関係の仕事なので汗は当然ですが
周りと比べ異常な量です。
夜中は何度も起きて
不眠症に悩まされています。
とのことです。
顔や頭という部位であることや
不眠症に悩まされている事から
心気の働きの異常があるのかもしれません。
顔面は心の華
どうしてですか?
東洋医学では
顔は心の華といいます。
ちなみに華は外から
その臓腑の機能の状態や様子が
分かる場所を言います。
東洋医学で心気は
精神思惟活動を司る場所とされていて
意識状態や睡眠などに関わると考えますが
例えば、表情にすぐ
気持ちが表れることから分かるように
顔は精神状態を調整する中枢である
心気の状態を表に出す場所だからです。
また、睡眠の調整にも関わりますので
心気が乱れていると不眠に繋がります。
中途覚醒になる
夜中に何度も起きてしまうそうですね。
夜中に何度も起きてしまうのは
睡眠を維持する潤いが不足しているのかも
と考えますので
身体には潤いの不足もありそうです。
その潤いの不足が
体の熱を穏やかにすることができないことで
相対的な熱が生じ
心気の穏やかさを維持できなくなることで
中途覚醒になります。
しかも、その相対的な熱が
汗を押し出す肝気の力を強めてしまうことで
多汗になるのかもしれません。
どうしたら良いの?
どうしたら良いですか?
漢方薬でしたら
潤いを補うものや
心気の働きを穏やかにするものを
生活習慣としては
気が中心部にこもってしまい
それが上部へと押しあがって
汗に影響している事も考えられますので
体の緊張感を緩めるような
ヨガや気功などのゆったりとした運動が
良いかもしれません。
また広場などで散歩をする際に
呼吸に意識を向けながら
頭の中で考えが湧き上がってきたことに気が付いたら
すぐに呼吸に意識を向けるようにしていると
心気の働きが穏やかになってきますので
気が向いた際にでもお試しください。
まとめ
今回は、顔面の多汗と不眠について
解説しました。
ご自分の体質にあった
漢方薬を試してみたい方は
ピヨの漢方の漢方相談を
ご利用ください。