ピヨ先生こんにちは。
だるさと不眠にお悩みの方から
質問をいただきましたよ。
YouTubeでも解説しています。
外見的な特徴とお悩みの症状
この方の体質の特徴
体のだるさが抜けないそうですね。
だるさがある場合
気が量的に不足しているか
気の巡りが悪くて届かないのではと
考えます。
悪化する要因として
ストレスや精神不安が多い時
生理前や生理中とありますので
気の滞りが感じられます。
食欲には問題がなく
BMIも標準の範囲内ですし
顔色も普通で舌や苔の様子も
大きな偏りがありませんので
お腹の吸収する働きには
大きな問題は無さそうです。
ただ、便通の様子が
4日以上でない時がある一方で
毎日出る時もある
食べると腹が張る
月経前に胸が張るなど
やはり気の巡りが悪そうな印象です。
朝起きた時の初動が遅いそうですね
気は午前中から午後にかけて
少しずつ勢いが増していきます。
朝はまだ気の勢いは充実していませんので
気の動きを邪魔するようなものがあると
その動かし始めの所で足かせになって
気はスムーズに巡ることが
できなくなります。
そしてエネルギーである気が届かなければ
疲れやダルさを感じるようになります。
この方の場合、何が邪魔しているのですか
顔や脚に浮腫みがある
自然に汗が出る
頭が重く感じられる
雨の日は体調が悪い
胃の中でチャポチャポするなど
体のあちこちに
動きの悪くなった水分が
あるように感じられますので
気の滞りに
水の停滞が組み合わさって
必要なモノを必要な所へと
届けることができず
だるさになっていそうです。
脳を穏やかにする潤いが
届けられないことで
睡眠にも影響が及び
睡眠が不足することで
余計にだるく
なりやすいのかと思います。
おススメの自然療法
この方におススメの自然療法を教えてください。
喉が渇いて水を飲みたいに
チェックがあります。
気の滞りが喉の周囲に
こもった熱を生じさせ
喉の渇きを呼ぶのかと思いますが
胃の中がチャポチャポするなど
体のあちこちに
動きの悪い水がありますので
熱中症の季節以外においては
飲み方の工夫か必要かもしれません。
喉の渇きを感じてから飲む場合でも
少し飲んで様子を見て
それでも喉が渇いていたら
また少し飲むようにするなど
一度にたくさん飲まずに
少しずつ飲むようにするのを
おススメします。
また、気の滞りを解消して
水の巡りを改善するためにも
適度な運動が必要かもしれません。
無理のない範囲で
体を動かすことで
気血の巡りが改善しますので
お家の中で気功や
呼吸法をするのでもよいので
もし運動不足かもと
心当たりがありましたら
お試しください。
まとめ
今回は、だるさと不眠の方の体験談について
解説しました。
ご自分の体質にあった
漢方薬を試してみたい方は
ピヨの漢方の漢方相談を
ご利用ください。
すぐ眠くなるけど眠れない、
便秘、たまに消化してないなぁって時は下痢になる
胃の調子が常に悪い