暑い夏にぴったり!豆乳パピコ風アイスで体を潤そう

にゃんたろう薬膳
ピヨ先生
ピヨ先生

こんにちは
どうなさいましたか?

にゃんたろう
にゃんたろう

夏バテにお悩みの方から
質問をいただきましたよ

こんにちは。毎日暑い日が続いていますね。

エアコンの効いた部屋にいても、なんとなく体がほてったり、のどが渇いたりしませんか?

そんな夏の暑さで疲れた体には、体を潤してくれる食材を使ったデザートがおすすめです。今回ご紹介するのは、豆乳を使ったパピコ風アイスです。

豆乳は中医学では「体の熱を冷まし、潤いを与える」食材として知られています。暑さで失われた水分を補い、体の内側からクールダウンしてくれるんですね。

さらにココアの疲労回復効果もプラスして、夏バテ気味の体にやさしいアイスに仕上がりました。

豆乳パピコ風アイスの食材が持つ薬膳パワーとは?

豆乳(とうにゅう)

性味・帰経:

  • 性味:平・甘
  • 帰経:肺・大腸・膀胱

薬膳効果:

  • 潤肺化痰平喘:呼吸器を潤し痰や咳を改善する
  • 利尿通便:水分代謝を促しお通じを良くする
  • 補虚養血:体力を補い血を養い元気にする

ココア(カカオ豆)

性味・帰経:

  • 性味:平・甘・苦
  • 帰経:肺・心・大腸・胃

薬膳効果:

  • 補気益心:動悸や疲労、居眠りしやすい症状を改善
  • 利尿通淋:尿少や尿の出が悪い状態をサポート

コーヒー

性味・帰経:

  • 性味:微苦・渋・平(最終的に涼性)
  • 帰経:肺・肝・胃・脾・心

薬膳効果:

  • 昇陽益気:体内の気を昇らせて活力を高める
  • 利水排尿:余分な水分を排出してむくみを改善
  • 醒神健胃:意識を覚醒させ、胃の働きを促進する

レシピ紹介

材料(4~6本分)

  • インスタントコーヒー:4g
  • 無糖ココア:4g
  • てんさい糖:42g
  • 豆乳:350ml

チョコソース(お好みで)

  • 無糖ココア:5g
  • メープルシロップ:6g
  • ココナッツオイル:10g
  • 塩:少々

作り方

  1. 無糖ココア、てんさい糖を入れて混ぜ、さらにインスタントコーヒーを入れて混ぜます
  2. 豆乳の一部(50mlくらい)を温め、1を溶かします
  3. 残りの豆乳(300mlくらい)を入れて、よく混ぜます
  4. ダイソーの細めの氷棒の袋、またはフリーザバックに入れて、冷凍します
  5. **チョコソース入りの場合:**チョコソースの材料をすべて入れて混ぜます
  6. ダイソーの細めの氷棒の袋に少し入れてから、3を入れます
  7. フリーザバックの場合は、スプーンやアイスクリームディッシャーで盛りつけた上にたらし、ナッツを飾るとおしゃれですよ

どんなタイプの人に向いている?体質別おすすめコメント

このアイスは特に以下のような方におすすめです。

暑がりで体に熱がこもりやすいタイプの方には、豆乳の清熱作用がぴったりです。のぼせやすい、汗をかきやすい方にも良いでしょう。

疲れやすく、だるさを感じる方には、ココアの疲労回復効果が助けになります。夏バテで食欲がない時でも、冷たいアイスなら食べやすいですね。

集中力が続かない、頭がぼんやりする方には、コーヒーの覚醒作用が頭をすっきりさせてくれます。

ただし、冷え性の方や胃腸が弱い方は、食べ過ぎに注意してくださいね。

気をつけたい点と注意事項

このアイスを楽しむ際に、いくつか気をつけていただきたいポイントがあります。

ココアの摂りすぎ注意:ココアには油脂が含まれているため、摂りすぎるとニキビや湿疹が出やすくなる場合があります。特に肌トラブルが気になる方は、適量を心がけましょう。

冷たいものの食べ過ぎ:いくら体を潤すといっても、冷たいアイスの食べ過ぎは胃腸に負担をかけます。1日1~2本程度を目安にしてください。

カフェインの摂取時間:コーヒーを使用しているため、夕方以降に食べる場合は睡眠への影響を考慮しましょう。

糖分の調整:甘さは体質や好みに合わせて調整してください。血糖値が気になる方は、てんさい糖の量を減らしても美味しく作れます。

まとめ

豆乳パピコ風アイスは、暑い夏の体を内側から潤してくれる薬膳デザートです。

豆乳の清熱効果で体の熱を冷まし、ココアの疲労回復作用で夏バテ対策にもなります。作り方も簡単で、材料を混ぜて凍らせるだけなので、忙しい毎日でも手軽に作れますね。

暑がりの方、疲れやすい方、頭をすっきりさせたい方に特におすすめしたいレシピです。

暑い夏を乗り切るために、ぜひ作ってみてくださいね。

このレシピの動画はこちらから(YouTube)

YouTube player

参考文献

created by Rinker
¥4,400 (2025/11/05 02:54:00時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,320 (2025/11/04 20:51:59時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥19,960 (2025/11/05 02:54:00時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥8,580 (2025/11/04 19:46:05時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥10,314 (2025/11/05 13:05:26時点 楽天市場調べ-詳細)
ピヨ先生
ピヨ先生

ご自分の体質にあった

漢方薬を試してみたい方は

ピヨの漢方の漢方相談を

ご利用ください。

タイトルとURLをコピーしました