初夏の薬膳レシピ:らっきょうの塩漬け・甘酢漬けで冷え性改善と気の巡りを整えよう

にゃんたろう薬膳
ピヨ先生
ピヨ先生

こんにちは
どうなさいましたか?

にゃんたろう
にゃんたろう

冷えにお悩みの方から
質問をいただきましたよ

初夏になると店頭に並び始めるらっきょう。独特の香りと食感が特徴的なこの食材は、実は優秀な薬膳食材なのをご存知でしょうか。

手足が冷える、胸がつかえる感じがする、お腹が冷えて痛いといった症状でお悩みの方には、特におすすめしたい食材です。らっきょうには体を温め、気の巡りを整える働きがあり、これらの不調改善に役立ちます。

今回は、そんならっきょうを使った塩漬けと甘酢漬けの2つのレシピをご紹介します。下処理さえきちんと行えば、冷蔵庫保存で失敗知らず。無添加で安心安全ならっきょうを手作りしてみませんか。

らっきょうの食材が持つ薬膳パワーとは?

薤白(らっきょう)

性味・帰経:

  • 性味:温・辛・苦
  • 帰経:肺・胃・大腸

薬膳効果:

  • 通陽散結:体を温め気血の滞りを改善する
  • 行気導滞:気を巡らせ胃腸機能を高める
  • 温中下気:お腹を温め気を下向きに導く

らっきょうの塩漬け・甘酢漬けレシピ

材料

らっきょうの塩漬け

  • らっきょう:400g
  • 塩:40g
  • 水:400ml

らっきょうの甘酢漬け

  • らっきょう:400g
  • てんさい糖:100g
  • 塩:20g
  • お酢:200ml

作り方

  1. らっきょうの下準備
    • 茎と根を切り落とします
  2. 洗浄作業
    • よく洗い、薄皮をむいてきれいになるまで洗います
  3. 乾燥
    • 水分をしっかりふき取り、乾燥させます(カビ防止のため重要)
  4. 漬け汁の準備
    • 塩漬け:塩と水を混ぜ、塩が溶けるまで温めて冷まします
    • 甘酢漬け:すべての材料を混ぜ合わせます
  5. 漬け込み
    • 清潔な容器にらっきょうを入れ、漬け汁を注ぎます
  6. 保存
    • 冷蔵庫で保存します(気温が高い日は必ず冷蔵庫保存)
  7. 完成
    • 2週間~1ヶ月程度で食べ頃になります

どんなタイプの人に向いている?体質別おすすめコメント

らっきょうの薬膳効果は、特に以下のような体質や症状をお持ちの方におすすめです。

冷え性の方には特に効果的です。手足の末端が冷える、お腹が冷えて痛むといった症状の改善が期待できます。らっきょうの温める性質が、体の内側から冷えを解消してくれるでしょう。

胸がつかえる感じがする方にもおすすめです。気の巡りが悪くなって起こる胸部の不快感や、息苦しさの緩和に役立ちます。

消化不良気味の方も、らっきょうの気を巡らせる働きにより、胃腸の調子が整いやすくなります。ただし、食べ過ぎは逆効果になるので注意が必要です。

気をつけたい点と注意事項

らっきょうは優秀な薬膳食材ですが、いくつか注意点があります。

熱の症状が強い方は控えめにしてください。体を温める性質があるため、のぼせやすい方、顔が赤くなりやすい方は症状が悪化する可能性があります。

食べ過ぎは禁物です。1日3~4粒程度が適量とされています。過剰摂取すると、胃もたれ、腹痛、下痢の原因となることがあります。

口臭や体臭が気になる場合は、摂取量を減らすか一時的に控えることをおすすめします。らっきょうの強い香り成分が原因となる場合があります。

胃腸の弱い方は少量から始めて、体調の変化を観察しながら量を調整してください。

まとめ

らっきょうは、体を温めて気の巡りを整える優れた薬膳食材です。特に冷え性でお悩みの方や、胸がつかえる感じがする方には、ぜひ取り入れていただきたい食材です。

今回ご紹介した塩漬けと甘酢漬けは、どちらも冷蔵庫保存で簡単に作れる失敗知らずのレシピです。無添加で安心安全なら、毎日の食事に安心して取り入れることができますね。

ただし、1日3~4粒という適量を守り、熱の症状が強い方は注意しながら摂取してください。あなたの体質に合わせて、らっきょうの薬膳パワーを上手に活用してみてくださいね。

このレシピの動画はこちらから(YouTube)

YouTube player

参考文献

created by Rinker
¥4,400 (2025/10/14 01:32:04時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,320 (2025/10/13 19:33:07時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥19,960 (2025/10/14 01:32:04時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥8,580 (2025/10/13 18:35:42時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥10,314 (2025/10/13 11:45:46時点 楽天市場調べ-詳細)
ピヨ先生
ピヨ先生

ご自分の体質にあった

漢方薬を試してみたい方は

ピヨの漢方の漢方相談を

ご利用ください。

タイトルとURLをコピーしました