美肌とむくみ改善に!薬膳ヨクイニン団子の優しい黒糖みたらし

にゃんたろう薬膳
ピヨ先生
ピヨ先生

こんにちは
どうなさいましたか?

にゃんたろう
にゃんたろう

肌荒れにお悩みの方から
質問をいただきましたよ

春から夏にかけて、なんだかお肌の調子が気になったり、朝起きたときの顔や足のむくみが気になることはありませんか?

そんな時期におすすめなのが、**古くから美肌の薬草として親しまれてきたヨクイニン(はと麦)**を使った薬膳スイーツです。

今回ご紹介するのは、ヨクイニン粉を使った優しい甘さの団子に、体を温める黒糖のみたらしタレをかけた一品。美味しく食べながら、お肌のケアと水分代謝の改善が期待できる、まさに食べる美容液のような存在です。

中医学の知恵を取り入れながら、どなたでも簡単に作れるレシピをご紹介しますね。

ヨクイニン団子の食材が持つ薬膳パワーとは?

はと麦(薏苡仁)

性味・帰経:

  • 性味:涼(微寒)・甘・淡
  • 帰経:脾・胃・肺

薬膳効果:

  • 利水消腫(りすいしょうしゅ):余分な水分を排出しむくみを解消
  • 健脾滲湿(けんぴしんしつ):脾胃の機能を高め余分な湿気を除く
  • 清熱排膿(せいねつはいのう):体内の熱を冷まし膿を排出する
  • 祛湿除痺(きょしつじょひ):湿を取り除き関節痛を緩和する
  • 美肌・美容効果:肌荒れを改善し潤いのある肌を作る

黒糖

性味・帰経:

  • 性味:甘・温
  • 帰経:脾・胃・肝

薬膳効果:

  • 温中補虚:体を温め体力を補う滋養強壮効果
  • 緩急止痛:痛みを和らげ筋肉の緊張を緩める
  • 活血化瘀:血流を良くし血の滞りを改善する

米粉

性味/帰経:

  • 性味:甘・平
  • 帰経:脾・胃

薬膳効果:

  • 補中益気(ほちゅうえっき):消化機能を補い体力を増強する
  • 健脾和胃(けんぴわい):脾胃の働きを整え消化力を高める
  • 除煩止渇(じょはんしかつ):イライラを鎮め喉の渇きを潤す

レシピ紹介

材料(約24個分)

ヨクイニン団子

  • 上新粉:80g
  • ヨクイニン粉:80g
  • 水:100-120ml

みたらし団子のタレ(黒糖)

  • 片栗粉:10g
  • 黒糖:40g
  • しょうゆ:15ml
  • みりん:20ml
  • 水:100ml

作り方

ヨクイニン団子

  1. すべての材料を混ぜる 耳たぶくらいのやわらかさになるように、水分を調節してください
  2. 丸めると、24個できました
  3. 冷水を準備しておきます
  4. 沸騰したお湯で、ゆでます
  5. すべての団子が浮いたら、さらに1-2分ゆでます
  6. 団子が冷めるまで、冷水に浸します

みたらし団子のタレ(黒糖)

  1. 材料をすべて混ぜます
  2. 火にかけ、とろみがつくまで混ぜます

ゆでた団子にみたらしのタレをかけて、完成です。

どんなタイプの人に向いている?体質別おすすめコメント

このヨクイニン団子は、特に以下のような症状でお悩みの方におすすめです。

むくみやすい体質の方 朝起きた時の顔のむくみや、夕方の足のむくみが気になる方に。ヨクイニンの利水作用が余分な水分の排出をサポートします。

お肌のトラブルでお悩みの方 シミ、そばかす、イボ、ニキビなどの肌トラブルがある方に。ヨクイニンは古くから美肌の薬草として重宝されてきました

疲れやすく体力不足を感じる方 黒糖と上新粉の組み合わせが、脾胃を補い体力向上をサポートします。

冷えとむくみの両方が気になる方 涼性のヨクイニンを温性の黒糖と組み合わせることで、冷えすぎを防ぎながらむくみケアができます

気をつけたい点と注意事項

美容と健康に嬉しい効果が期待できるヨクイニン団子ですが、以下の点にご注意ください。

冷え症の方への注意 ヨクイニンは体を冷やす性質があるため、冷え症の方は食べ過ぎないよう注意しましょう。今回のレシピでは温める性質の黒糖を組み合わせていますが、一度に大量に食べるのは控えめに。

妊娠中の方 妊娠中は体質が変わりやすい時期のため、薬膳食材を取り入れる際は医師や薬剤師にご相談ください

アレルギーのある方 はと麦や小麦にアレルギーがある方は摂取を控えてください。

体質に合わない場合 お腹が緩くなったり、体調に変化を感じた場合は摂取を中止し、体調を見ながら少量から始めることをおすすめします

まとめ

今回ご紹介したヨクイニン団子は、美肌とむくみ改善の両方にアプローチできる優れた薬膳スイーツです。

涼性のヨクイニンを温性の黒糖と組み合わせることで、冷えを気にする方でも安心して召し上がっていただけます。

特に、朝のむくみや肌トラブルでお悩みの方、疲れやすさを感じている方におすすめしたい一品です。

美味しく食べながら体質改善ができるなんて、とても嬉しいですね。ぜひお試しください。

このレシピの動画はこちらから(YouTube)

YouTube player

参考文献

created by Rinker
¥4,400 (2025/10/23 02:13:00時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,320 (2025/10/23 20:21:35時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥19,960 (2025/10/23 02:13:00時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥8,580 (2025/10/23 19:14:04時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥10,314 (2025/10/23 12:27:40時点 楽天市場調べ-詳細)
ピヨ先生
ピヨ先生

ご自分の体質にあった

漢方薬を試してみたい方は

ピヨの漢方の漢方相談を

ご利用ください。

タイトルとURLをコピーしました