ハロウィンにぴったり!かぼちゃ・さつまいも茶巾で体も心も温まる薬膳スイーツ

にゃんたろう薬膳
ピヨ先生
ピヨ先生

こんにちは
どうなさいましたか?

にゃんたろう
にゃんたろう

秋の体調管理にお悩みの方から
質問をいただきましたよ

10月に入り、街はハロウィン一色に染まってきましたね。この季節になると、かぼちゃやさつまいもが美味しくなります。

実は、これらの秋野菜は見た目の可愛らしさだけでなく、薬膳の観点からも優れた食材なのです。だるさや慢性疲労を感じている方、便秘でお悩みの方にとって、まさに天からの贈り物と言えるでしょう。

今回は、お子様と一緒に楽しく作れるかぼちゃ・さつまいも茶巾をご紹介します。簡単に作れて、体調管理にも役立つ一石二鳥のレシピです。

かぼちゃ・さつまいも茶巾の食材が持つ薬膳パワーとは?

南瓜(かぼちゃ)

性味・帰経:

  • 性味:温・甘
  • 帰経:脾・胃

薬膳効果:

  • 滋陰補虚:陰を養い体の虚弱を補う
  • 潤肺止咳:肺を潤し咳を鎮める
  • 護眼健視:目を保護し視力を健やかに保つ

薩摩芋(さつまいも)

性味・帰経:

  • 性味:平・甘
  • 帰経:肺・脾・腎・肝

薬膳効果:

  • 益気健脾(えっきけんぴ):胃腸を元気にし疲労回復を促す
  • 和胃調中(わいちょうちゅう):胃の不調や吐き気を和らげる
  • 潤腸通便(じゅんちょうつうべん):腸を潤し便秘を改善する
  • 通乳(つうにゅう):母乳の分泌を促進する効果がある

レシピ紹介

かぼちゃ茶巾

材料:

  • 皮をむいて蒸したかぼちゃ(栗かぼちゃがおすすめ)400g
  • てんさい糖 40g(かぼちゃの10%)
  • 塩 少々

作り方:

  1. かぼちゃを適当な大きさに切って、蒸します(10-15分)
  2. かぼちゃの皮を取ります(皮は後で使うので捨てないでください)
  3. フードプロセッサーに蒸したかぼちゃ、てんさい糖、塩を入れて回します ※かぼちゃの水分が多いときは、火にかけて水分を飛ばしてください
  4. ラップにかぼちゃペーストを広げ、丸めて形を整えます
  5. かぼちゃの皮を使って顔を作ります(丸い型、飾り切りナイフがあると便利です)
  6. 茶巾にかぼちゃの皮を貼り付けて、完成です

さつまいも茶巾

材料:

  • 皮をむいて蒸したさつまいも 400g
  • てんさい糖 40g(さつまいもの10%)
  • 塩 少々
  • 豆乳 適量(水分調整用)

作り方:

  1. さつまいもを切って、蒸します(20分くらい)
  2. さつまいもの皮を取ります
  3. フードプロセッサーに蒸したさつまいも、てんさい糖、塩を入れて回します ※水分が少ない場合は豆乳を少し加えて調整してください
  4. ラップにさつまいもペーストを広げ、丸めて形を整えます
  5. お好みでかぼちゃの皮を貼って顔を作ると、より可愛い仕上がりになります

どんなタイプの人に向いている?体質別おすすめコメント

このかぼちゃ・さつまいも茶巾は、特に以下のような体質の方におすすめです。

胃腸が弱くて疲れやすい方には、かぼちゃとさつまいもの脾胃を補う働きが効果的です。消化機能を高めながら、優しく栄養補給ができます。

慢性的な便秘でお悩みの方にも最適です。両方の食材に含まれる食物繊維と潤腸作用が、腸内環境を整えてくれるでしょう。

冷え性で元気が出ない方には、特にかぼちゃの温性の性質が体を内側から温めてくれます。秋冬の体調管理にぴったりですね。

食欲不振気味のお子様にも、自然な甘みと楽しい見た目で、食べる意欲を引き出してくれるはずです。

気をつけたい点と注意事項

基本的に安全な食材ですが、いくつか注意点があります。

糖分の摂りすぎに注意しましょう。特に糖尿病の方や血糖値が気になる方は、てんさい糖の量を調整してください。

食べ過ぎによる胃もたれにも気をつけたいところです。さつまいもは消化に時間がかかるため、一度に大量に食べると胃に負担をかける可能性があります。

ガスが溜まりやすい体質の方は、さつまいもを食べた後にお腹が張ることがあります。少量ずつ様子を見ながら召し上がってくださいね。

また、アレルギー体質の方は、初回は少量から始めて体調の変化を観察することをおすすめします。

まとめ

ハロウィンシーズンにぴったりのかぼちゃ・さつまいも茶巾をご紹介しました。

見た目の可愛らしさだけでなく、便秘解消や疲労回復といった薬膳効果も期待できる優れものです。特に胃腸が弱い方や慢性的な疲労感を感じている方に、心からおすすめしたいレシピです。

お子様と一緒に作る楽しさと、家族みんなの健康管理を両立できる素敵なスイーツ。この秋は、薬膳の知恵を取り入れたハロウィンスイーツで、体も心も満たしてみませんか?

このレシピの動画はこちらから(YouTube)

YouTube player

参考文献

created by Rinker
¥4,400 (2025/10/14 01:32:04時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,320 (2025/10/13 19:33:07時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥19,960 (2025/10/14 01:32:04時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥8,580 (2025/10/13 18:35:42時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥10,314 (2025/10/14 11:46:33時点 楽天市場調べ-詳細)
ピヨ先生
ピヨ先生

ご自分の体質にあった

漢方薬を試してみたい方は

ピヨの漢方の漢方相談を

ご利用ください。

タイトルとURLをコピーしました