![にゃんたろう](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2019/03/nyantarou.png)
ピヨ先生こんにちは。
![にゃんたろう](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2019/03/nyantarou.png)
湿疹にお悩みの方から
質問をいただきましたよ。
YouTubeでも解説しています。
外見的な特徴とお悩みの症状
この方の体質の特徴
![にゃんたろう](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2019/03/nyantarou.png)
湿疹は、皮膚の下に気の滞りによって
こもった気と水が停留している状態ですよね。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
本来なら体の内側へと
回収されるはずの気や水が
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
気の巡りの乱れによって
皮膚の下にこもった状態になると
起こりやすくなります。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
髪の毛は細く抜けやすくて
皮膚は乾燥
舌の苔は少なく
水分も乾燥しているなど
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
体には乾燥の症状が目立っています。
![にゃんたろう](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2019/03/nyantarou.png)
では、体の熱が旺盛なために
水分を飛ばして
乾燥しているのですか?
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ところが手足が冷える
寒がりとあります。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
また喉が渇いて水を飲みたい
とありますので
水分は摂っているのかと思いますが
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
尿の回数が1日1回で
普通量とあります。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
食欲がない・多く食べられないとありますので
食事の量はそれほど多くはないかもしれませんが
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
大便は1日1回で
普通の便が出ており
BMIも正常ですので
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
食べたり飲んだりしたものは
体の中に入ってきています。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ところが、尿の回数が少ないと言う事は
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
体の上まで行った水分が
そこで留まってしまい
下へ通りてこられない状態に
あるように感じます。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
その目で見てみますと
自然に汗が出ると言うのは
上部に停滞している水分によって
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
汗の調節をする肺気が
乱されていることを
示しているようです。
![にゃんたろう](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2019/03/nyantarou.png)
なぜ、水は下へと
降りてこられなくなって
いるんですか?
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
手足が冷える
寒がりなどから
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
水を巡らせる力の不足がありそうです。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
吐き気を感じる
肩こりがあることから
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
気の巡りは上部へと向かって
偏っている様子が感じられます。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
勢いがないまま
上へと連れられて行った水分は
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
気の滞りによって
上へと巻き上げられたままになって
降りてこられないために
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
尿の回数も増えないでいて
取り残されるように
体の上部に居座ることになります。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
しかも、水や血を上へと
持ち上げる力がないために
体に必要な潤いなどは
上部で不足するため
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
乾きやこもった熱を生じさせます。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
それにより不眠になりやすい
皮膚が乾燥しやすい
髪の毛が抜けやすい
不安感が強いなどになります。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
そして上部では
停滞している水と
役に立たないこもった熱が
結びついて
ドロドロした状態になり
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
湿疹を作るのかと思います。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
こもった熱や乾きがあるために
熱を持ちやすい状態になって
ヒリヒリと痛むのかと思います。
おススメの自然療法
![にゃんたろう](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2019/03/nyantarou.png)
この方におススメの自然療法を教えてください。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
水を巡らせる原動力を作り
気の巡りを順調にするためにも
適度な運動が良いのかと思います。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
痺れを感じやすい
シミ・そばかすや
皮膚が黒ずみやすいなど
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
血行の悪さを感じさせることに
チェックもありましたので
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
もし、運動不足かもと
心当たりがありましたら
軽く汗ばむくらいの運動を
お試しください。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
適度に運動をして体が疲労を感じたら
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
もし眠れなくとも
早めに布団に入って
ゆっくりとお休みください。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
喉が渇いて水を飲みたいのは
水の巡りが悪い事で
喉を潤せないことが
一因かもしれませんので
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
水分摂取に関しては
一度にたくさん飲まないようにすることも
必要かもしれません。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
もし、一度にたくさん飲み過ぎているかもと
心当たりがありましたら
コチラもお試しください。
まとめ
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
今回は、湿疹にお悩み方の体験談について
解説しました。
![ピヨ先生](https://kampo.biz/wp-content/uploads/2023/01/58cbdc46421401728cdf66acca102e82.png)
ご自分の体質にあった
漢方薬を試してみたい方は
ピヨの漢方の漢方相談を
ご利用ください。
熱を持つとヒリヒリ痛い