とろとろ豆乳プリンの作り方
材料

・豆乳 400cc
・粉末寒天 1g
・てんさい糖 20g
・塩 入れるか、入れない程度の少量
・バニラエッセンス 少々(なくてもよい)
作り方
※洗い物を少なくするために、鍋、フライパンの上で軽量してます
①鍋またはフライパンに寒天、砂糖、塩を入れる
②少し豆乳を入れて、①を溶かすように混ぜる
③残りの豆乳を入れる
④火にかけたら、絶えずかき混ぜる。
かき混ぜないと表面に膜(湯葉)ができ、口当たりが悪くなります(かき混ぜていても側面にこびりついてしまいますが・・・)
⑤沸騰したら弱火で2分(寒天が溶けないと固まらなくなる可能性があります)
混ぜないと湯葉ができてしまいます。頑張って混ぜてくださいね!
⑥最後にバニラエッセンスを入れてください(先に入れると熱で香りが飛んでしまうため)
⑦容器に入れ、冷蔵庫で冷やし固まったら完成です
とろとろです!!
裏技!!時短で作る豆乳プリン
「時間がない!!」というときは
②の時、豆乳を250mlだけ入れて、残りの工程を行い、最後に残りの150mlを入れます。
※ただし、少しづつかき混ぜながら入れないと、部分的に固まってしまいます!
寒天は38℃以下で固まるので、かき混ぜていないと部分的に固まってしまいます。
常温で固まるので荒熱を取っている間に固まってきます。冬はすぐ固まります。
ちなみにゼラチンは20℃以下で固まるので、必ず冷蔵庫に入れないといけません
写真撮影のためいちごをのせましたが、果物やソースがないプレーンがおいしいです(個人的な感想)
ふるふるとろとろなので、移動させるときは気をつけてくださいね!
バニラエッセンスの作り方
バニラエッセンスを入れた方が香りがよくなります
しかし添加物の入っているものも多いので、手作りしています
材料

・バニラビーンズ 1、2本
・お酒(ウイスキー、ラム酒など)適量
(私はウイスキーを使っています)
作り方
①バニラビーンズに切れ目を入れ、清潔なビンに入れる
②バニラビーンズが浸るようにお酒を入れます
③1週間以上、寝かせてください
コーヒーの空きビンに入れてます。ラベルが透けている(^^;
底から見た写真
バニラビーンズがさやごと沈んでいます。一部さやから出ています。
寝かせる時間が長いほど、バニラビーンズから香りがよく出ます
市販のバニラエッセンスより多めに入れて使用してください。
参考文献