先日のお彼岸に作ったあんこが残っていたので、よもぎ米粉クレープを作りました。
「D-STYLIST ハンディクレープメーカー」さんの取扱説明書についているレシピを
小麦粉 → 米粉、
バター → 米油
牛乳 → 豆乳に変えて、
ヨモギ粉末3gを追加しました。
ヨモギといちごを使い、春らしいお菓子になりました。
よもぎ米粉クレープの作り方
※以下の素材にアレルギーをお持ちの方は、ご遠慮ください。
クレープ生地の材料

にゃんたろう
米粉
てんさい糖
ベーキングパウダー
塩
よもぎ粉末
米油
豆乳
卵
①粉類を入れて混ぜる
②液体類を入れて混ぜる
③「D-STYLIST ハンディクレープメーカー」で焼く
④盛りつけは
あんこ
いちご(半分に切る)
あんこ で巻いていきます。
⑤半分に切って盛りつけて出来上がり!!
今回のクレープは「D-STYLIST ハンディクレープメーカー」さんを使いましたが、
フライパンでも焼けます。
米粉を使っているので、モチモチして美味しかったです。
よもぎ米粉クレープで使った材料紹介
アルミフリーのベーキングパウダーです。 値段も安く、よく膨らみます。
粉末で溶けやすく、クレープ生地に3g入れましたが、よもぎの味がしました。
10個入りですが、このてんさい糖は粉末なので、溶けやすく使いやすいです。
クセもなく、砂糖と同じくらい甘いです。
ただし白砂糖と比べて、出来上がり時に色が濃くなるため、
見映えを気にする方には向いていないかもしれません。
参考文献

薬膳食典 食物性味表―食養生の知恵
中医薬膳師必携の食材辞書! ! ●薬膳レシピ考案に欠かせない、食物459品目の性味、帰経、効能一挙掲載 ●現代栄養学によるカロリー、栄養&機能成分も充実掲載 ●薬膳に使える中薬&代表的中薬、161種の性味、帰経、効能、適応を掲載 ●中医薬膳学・基礎理論のポイントをわかりやすく集約 ●中医薬膳用語解説充実掲載 【第1章...

改訂新版 薬膳素材辞典
初版以来16年、好調に版を重ね(現在、第9刷)、〈薬膳〉の世界をリードしてきた『薬膳素材辞典』の改訂新版が本書です。16人の編集委員会を編成し内容を再吟味のうえ、 最新情報をふんだんに盛り込み、 内容を一新しました。