ブログ グルテンフリー、乳製品なし、よもぎ米粉クレープ 先日のお彼岸に作ったあんこが残っていたので、よもぎ米粉クレープを作りました。 「D-STYLIST ハンディクレープメーカー」さんの取扱説明書についているレシピを 小麦粉 → 米粉、 バター → 米油 牛乳 → 豆乳... 2019.03.25 ブログ薬膳
ブログ お彼岸にぼたもち 小豆の効能 今週はお彼岸です。 「ぼたもち」と「おはぎ」の違い 皆さんは「ぼたもち」と「おはぎ」の違い知っていますか? 春のお彼岸に咲く牡丹の花を見立てて「ぼたもち」 秋のお彼岸に咲く萩の花を見立てて「おはぎ」と呼ぶそうです。 ま... 2019.03.22 ブログ薬膳
ブログ 鏡開きの意味と、体にやさしいあんこアレンジ 鏡開きとは? 1月11日は鏡開きです。 関東では11日ですが、他の地域では15日など日にちが違うそうです。 鏡餅はお正月にやってくる年神様へのお供え物であり、 依り代であると言われています。 鏡餅には年神様のエネル... 2019.01.08 ブログ薬膳
ブログ 七草粥の意味とは? あけましておめでとうございます どんなお正月をお過ごしになりましたか? 皆様にとってよい年でありますよう心からお祈りいたします。 お正月が終わり、今日から本格始動の方も多いのではないでしょうか? 今日は七草が... 2019.01.07 ブログ薬膳
ブログ お屠蘇 早いもので、もう明日にはお正月です。 皆様は今年はどのような年でしたか? 先日、とある勉強会に参加した折に、お正月に飲む「お屠蘇」の屠蘇散を頂きました。 お屠蘇とは? 「お屠蘇」とは ... 2018.12.31 ブログ薬膳
ブログ かぼちゃ蒸しパン、かぼちゃマフィン かぼちゃのお菓子 急に気温下がって、年末くらいの寒さになってきました。。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 副店長のNです。 前回の記事では柚子の記事を書きましたが、 今回は冬至つながりで、かぼちゃを使ったおやつを作ってみまし... 2018.12.10 ブログ薬膳
ブログ 冷え性改善に柚子はちみつのレシピ・化粧水で乾燥肌対策 寒くなってきました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 副店長のNです。 りっぱな柚子を頂きました。 柚子といえば冬至の柚子湯です。 今年の冬至は12月22日です。 柚子湯にしてもいいのですが、 柚子はちみつを作りました。... 2018.12.08 ブログ薬膳
ブログ 便秘解消に良い食べ物を使ったお菓子 にゃさん 便秘解消に良い食べ物を 使ったお菓子だって? 美肌漢方 体の潤いを補うのに良いですし 何より美味しそうですね くるみゆべし 副店長のNです 便秘解消に... 2018.10.21 ブログ薬膳
ブログ お彼岸のおはぎ 寒さ暑さも彼岸までのお彼岸になりました。 副店長です。 今回は雨が多いお彼岸となりました。 お彼岸といえば、おはぎですね! おはぎのあんこに大棗を入れてみました。 店長に何も言わないで、味見してもらいました。 ... 2018.09.25 ブログ薬膳