ブログ 肌の血色が悪く疲れると黒ずんでしまう 【20代後半 女性】 顔色が悪く、目の周り全体の色が暗くクマも濃くて、化粧でも隠れないので悩んでいるとのご相談でした。 顔色は黄色が強いものの、疲れると黒ずみがちになり、髪の毛は抜けやすいそうです。 舌の色は白っぽ... 2023.01.11 ブログ漢方肌荒れについて
ブログ 顎のニキビや肩こり 【20代前半 女性】 1年ほど前から顎ニキビが治らないが、月のうち4〜5日ほどはニキビが落ち着く時があるとのご相談でした。 顔色は黄色が強いものの、ほてると赤くなり、しかも顔に浮腫みがあり、皮膚はベタベタしています。 舌の... 2023.01.11 ブログ漢方肌荒れについて
漢方 自律神経失調で不眠や不安感がある 【50代後半 女性】 もともと胃腸の不調から偏頭痛を起こしては、寝込んでしまうパターンを繰り返していたそうですが、長年のストレスがさらに悪化して、血圧や不整脈、不安感、孤独感、絶望感など湧き上がってきて、気持ちもつらくなってしまったとのご... 2023.01.11 漢方自律神経失調症
お腹の不調 満腹感を感じずストレスがあり便秘 【40代前半 女性】 過食にお悩みで、満腹感をあまり感じず、さらに、便が自力で出なくなってしまい、出ない不安から浣腸を使って出す様になってしまったとのご相談でした。 顔色は黒ずみがちで、髪の毛は乾燥、舌の形は厚ぼったく、舌先... 2023.01.11 お腹の不調漢方
不眠 夜中に何度も目が覚める 【50代後半 女性】 不眠で、夜中に何度も目が覚めてしまうとのご相談でした。 顔色は赤ら顔で、皮膚は乾燥、髪の毛は乾燥して細く、舌の形は厚ぼったく、色は白で、部分的に紫色があり、歯の跡も存在し、苔の上の水分は水っぽくて、苔は剝れ... 2023.01.09 不眠漢方
お腹の不調 不安感や緊張があってお腹が張る 【20代前半 男性】 不安感や緊張があって眠りも浅く、お腹の張りを感じるとのご相談でした。 顔色は白っぽく、皮膚はベタベタしていて、髪の毛は薄くて抜けやすいそうです。 舌の様子は、色は白っぽく、歯の痕があり、苔の上の水分は... 2023.01.09 お腹の不調漢方
漢方 のぼせやすくニキビになる 【10代前半 男性】 ニキビにお悩みとのことで、治療法としては薬を塗っているとのご相談でした。 舌の色は赤っぽく、舌の苔の水分は水っぽくて、少ないもののバターでも塗ったようにべたっとしています。 皮膚の様子は、べたべたするときもあ... 2023.01.09 漢方肌荒れについて
ブログ 陽虚を改善する温陽の効能を持つ食品 温陽の食品 体の芯部の熱源を腎陽といいますが、腎陽は、体の熱源の根本となる働きで、腎陽から供給された熱により、体の各臓器は機能することが出来ます。 そのため、熱が不足しているとあちこちに停滞したり、重い水分や血液は下の方に沈み込んで... 2022.07.20 ブログ漢方
ブログ 湿痰を改善する利湿の効能を持つ食品 利湿の食品 東洋医学では、体の水分を津液と言いますが、その津液が充満し停滞した状態を、湿痰と言います。 津液には、体を冷やし活動を鎮静化させる働きがありますので、その津液が体中に充満していると、体は重だるく感じるようになりますし、体... 2022.07.20 ブログ漢方
ブログ 湿熱を改善する清熱の効能を持つ食品 清熱の食品 体の活動が盛んになり過ぎて、熱と水の悪さをしたものがドロドロと粘っこく停滞すると、気血の巡りを妨げる湿熱が生じるようになります。 湿熱の状態がさらに長く続くと、湿熱が固まりになってしまう事や、熱によって周囲を破壊し始める... 2022.07.20 ブログ漢方