もし食事などをした後でなかったら、鏡の前で舌を出してご覧になってみてください。
もしかして舌の先端が赤くないですか?
皮膚の表面で邪魔な熱があると舌の先端が赤くなります。その余分な熱が皮膚を乾燥させてしまい悪さをしているのかもしれません。
舌先が赤い理由と治療法
実はこれだけではなく⑤⑥⑦⑧・・・・・・・・・・と、ここでは紹介しきれないほどあります。
なぜなら同じ人でも季節、天候、時間帯によって“体質”は変化するからです。女性は月経の前中後でも変化します。
またアトピーや肌荒れの原因が①~④のように単純であることは少なく、いくつかのタイプが複雑に絡み合っていることがほとんどです。
体が教えてくれる
軽く深呼吸してリラックスしてください。
そして利き腕で反対の前腕を掴んで硬さを感じてください。
次にスマホを利き腕の反対の手のひらに乗せてみてください。前腕が緊張して硬くなっていませんか?
体は自分にとって害のあるものに対して緊張します。
その緊張感が巡りを悪くして、皮膚へ届けようとしている潤いの邪魔をしているのかもしれません。
あなたのよく口にする飲食物でも、あなたの体が必要としていなければ邪魔物となって巡りを阻害してしまいます。
体はSOSとして硬く緊張するのです。
アトピーや肌荒れを改善するためには、これら2つのチェックのように、内側から発せられるSOSに耳を傾けてあげることはとても大切です。
なぜなら、その小さなSOSをナビゲーターにすることによって、あなた自身でアトピーや肌荒れを改善していくことができるようになるからです。