【便秘改善レシピ】 黒ゴマプリンの作り方 薬膳

ブログ

黒ゴマプリン【薬膳効能】

 

・黒ゴマ  甘/平 肝・腎 便秘、足腰のだるさ・痛み、白髪、耳鳴り

・はちみつ 甘/平 肺・脾・大腸 便秘、乾燥による皮膚の痒み、解毒作用

・豆乳  甘/平 肺・胃 便秘、痰、咳

・クコの実 甘/平 肝・腎・肺 滋養強壮、目の疲れ腰膝倦怠、ふらつき

 

黒ゴマ、クコの実は

白髪、足腰、目、耳などか「腎」に関係します。

便秘だけでなく

老化、アンチエイジング効果も期待できます!

 

参考文献

Bitly
Bitly

 

 

【材料】上径68×高さ38mm、容量80ccココット3コ

無調整豆乳 350ml

はちみつ  45g

黒ゴマペースト20g

寒天 1g

塩 少々

 

<飾り>

クコの実 適量

水 適量

 

【作り方】

  • 鍋に寒天、塩、はちみつ、黒ゴマペーストを入れ、よく混ぜます

 

  • 豆乳を少し入れて、よく混ぜます

 

  • 残りの豆乳を入れて、よく混ぜます

 

  • 中火で熱し、フツフツしてきたら弱火にします

2分間、寒天をよく溶かします

  膜が張らないようにかき混ぜ続けて下さい

 

 

5.火を止めて、あら熱が取れたら容器に入れます。

 

6.冷蔵庫に入れて冷やして、出来上がりです

 

 

※寒天が溶けないと固まらないことがあります

 

※火にかけているとき、かき混ぜていないと

①膜が張ってしまう

②急に吹きこぼれる(突騰現象)

ので注意して下さい

タイトルとURLをコピーしました